展示室1
作品数:31点
						- 
										
																						
											冨士三十六景歌川広重1858年(安政5)展示中
- 
										
																						
											オーヴェール=シュル=オワーズの藁葺きの家ポール・セザンヌ1872-1873年展示中
- 
										
																						
											プロヴァンスの風景ポール・セザンヌ1879-1882年展示中
- 
										
																						
											エヌリー街道の眺めカミーユ・ピサロ1879年展示中
- 
										
																						
											グランカンの干潮ジョルジュ・スーラ1885年展示中
- 
										
																						
											エトルタの夕焼けクロード・モネ1885年展示中
- 
										
																						
											カレーの市民(第二試作)オーギュスト・ロダン1885年、鋳造年1977年展示中
- 
										
																						
											白いテーブルクロスポール・ゴーガン1886年展示中
- 
										
																						
											ヴィゲラ運河にかかるグレーズ橋フィンセント・ファン・ゴッホ1888年展示中
- 
										
																						
											草むらフィンセント・ファン・ゴッホ1889年展示中
- 
										
																						
											異国のエヴァポール・ゴーガン1890/1894年展示中
- 
										
																						
											アザミの花フィンセント・ファン・ゴッホ1890年展示中
- 
										
																						
											ラム酒の瓶のある静物ポール・セザンヌ1890年頃展示中
- 
										
																						
											砂糖壺、梨とテーブルクロスポール・セザンヌ1893-1894年展示中
- 
										
																						
											フリシンゲン湾ポール・シニャック1896年展示中
- 
										
																						
											冬の太陽、パリアルベール・マルケ1904年展示中
- 
										
																						
											画家の父の家モーリス・ド・ヴラマンク1904-1905年頃展示中
- 
										
																						
											オリーブの木のある散歩道アンリ・マティス1905年展示中
- 
										
																						
											ナタリー・ド・ゴルベフの肖像オーギュスト・ロダン1905年頃展示中
- 
										
																						
											シャトゥーモーリス・ド・ヴラマンク1906年頃展示中
- 
										
																						
											自画像岸田劉生1914年展示中
- 
										
																						
											木蔭の村萬鐵五郎1918年(大正7)展示中
- 
										
																						
											盛夏風景萬鐵五郎1918年(大正7)展示中
- 
										
																						
											雪モーリス・ド・ヴラマンク1920-1922年頃展示中
- 
										
																						
											雪景色モーリス・ド・ヴラマンク1921年頃展示中
- 
										
																						
											自画像佐伯祐三1922年(大正11)頃展示中
- 
										
																						
											ポントワーズの雪景里見勝蔵1924年(大正13)頃展示中
- 
										
																						
											洋梨と葡萄里見勝蔵1924年(大正13)頃展示中
- 
										
																						
											犬のいる自画像エドヴァルド・ムンク1925-1926年頃展示中
- 
										
																						
											アントレ ド リュー ド シャトー佐伯祐三1925年(大正14)頃展示中
- 
										
																						
											リュ・デュ・シャトー佐伯祐三1927(昭和2)年頃展示中
展示室2
作品数:4点
						展示室5
作品数:16点
						- 
										
																						
											ベランダにてベルト・モリゾ1884年展示中
- 
										
																						
											レースの帽子の少女ピエール・オーギュスト・ルノワール1891年展示中
- 
										
																						
											ルーアン大聖堂クロード・モネ1892年展示中
- 
										
																						
											睡蓮の池クロード・モネ1899年展示中
- 
										
																						
											海辺の母子像パブロ・ピカソ1902年展示中
- 
										
																						
											鏡を持つ女性フェルナン・レジェ1920年展示中
- 
										
																						
											『博物誌』マックス・エルンスト1926年展示中
- 
										
																						
											姿の見えない眠る人、馬、獅子サルバドール・ダリ1930年展示中
- 
										
																						
											生命線ルネ・マグリット1936年展示中
- 
										
																						
											リュートアンリ・マティス1943年展示中
- 
										
																						
											女、鳥、星ジョアン・ミロ1945年展示中
- 
										
																						
											『サーカス』フェルナン・レジェ1950年刊展示中
- 
										
																						
											作品Bオノサト・トシノブ1961年(昭和36)展示中
- 
										
																						
											連続の溶解 - 金と赤堂本尚郎1963年(昭和38)展示中
- 
										
																						
											PN 黒 1斎藤義重1973年展示中
- 
										
																						
											PN 黒 2斎藤義重1973年展示中
その他
作品数:3点
						森の遊歩道
								ポーラ美術館は、箱根の国立公園にとけこむように立っています。そんな恵まれた環境だからこそ、「森の遊歩道」は生まれました。全長約1kmの遊歩道では、いくつもの出あいが待っています。ブナやヒメシャラなどの美しい樹木。四季を通じて訪れる野鳥のさえずり。そして、森の中にたたずむ彫刻作品たち。歩くたび、自然やアートをどこまでも近くに感じられます。都市の美術館にはない、ひとときを。